革と共に生きる〜レザークラフト〜

レザークラフトの魅力やレザークラフトを通して成長していく様子を書いていきます。

『皮』と『革』の違い

早速ですが、このブログに訪問していただいた皆様は、『皮』と『革』の違いって説明できますか??

 

正直、私は恥ずかしいですが、ニュアンスで使ってるくらいで本当の意味も分からずに使ってました。笑

 

もしかしたら私以外にそういう人も結構いるんじゃないかなって思ったりして…。笑

 

まず『皮』とは、

「手の皮」や「みかんの皮」など、動植物の外表を覆っている膜。
「餃子の皮」や「饅頭の皮」など、物を覆ったり包んだりしているもの。
「化けの皮」や「欲の皮」など、物事の本質を覆っているものをいうそうです。

 

そして『革』とは

革とは、「牛革の靴」「蛇革の財布」など、動物の皮から毛や脂肪などを取り除き、腐敗や硬化することを防ぐために薬品で処理する「なめし加工」をしたもののこと。

 


「毛皮」はなめし加工してあるが、毛を剥いでいないため、「毛革」と表記しない。

 

という事です。(違いがわかる辞典から引用させていただきました。)

 

要するに簡単に言えば

 

加工をしていない天然のもの→皮

 

なめし加工等の加工をしたもの→革

 

ということですかね。  

 

そうなるとレザークラフトで使用する素材は『皮』と『革』の二種類になりますが…。(主になめし加工等をしたものを使用するので『革』から製作を作ることが多い)

 

皮を加工して作品を作るので       皮小物→×    革小物→○  

 

となりますね。

 

なぜこんな話をしたかというと、レザークラフトを始めて少し経った頃に不思議な感覚を味わいました。

 

私達は『皮』(革)を『革小物』という作品や商品に変えるわけですが、その過程で『皮』が『作品』になる瞬間があるんです。

 

説明しづらいですが、『皮』に気持ちが宿るというか、『作品』に生まれ変わるというか…。

 

それは『革を縫う』作業をしている時にすごく感じます。

 

革を縫う作業は非常に時間を有する作業なんですが、私は革を縫っている作業の時に一番気持ちが入る気がするんです。

 

話すと長くなるのでこれくらいにしておきますが、レザークラフトにとって『縫う』という工程は非常に重要な意味を持つものだと最近強く思います。

 

『縫う』ということは別の機会に話すとして、今回は『皮』と『革』の違いのお話と、革が作品に変わる不思議な瞬間があるというお話でした。

 

※縫わなくても作れる作品もあるので、それはそれでいいんです。笑

 

もし少しでも『へぇ〜』って思ってしまった方は…。